-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
お問い合わせは:03-5848-8605 又は右下チャット
lineでどうぞ
東日本大震災で放射能被害を受けた飯舘村の村長が2018年に自宅の蔵を改造してレイモンペイネとミッシェルアンリの美術館にした。
2003年頃、飯舘村の菅野村長から弊社に電話があった。ペイネの美術館を飯...
-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
宮本武蔵の故郷美作市レイモン・ペイネのテーマパーク、ヴァレンタインパーク
1988年岡山県美作市は(当時は英田郡作東町)はフランスの愛の村サン・バランタン(=聖バレンタイン村)と姉妹都市になり、それから10年がかりで愛をテーマの公園バレンタインパーク作東を作り、公園の中央に噴水池<愛の泉>と...
-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
軽井沢ペイネ美術館
軽井沢のペイネ美術館は1985年にできた。オープンの時は、ペイネ夫妻も出席して式典が行...
-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
レイモン・ペイネ版画と私
南フランスのラングドック地方の首都モンペリエは、大学都市として有名だ。特に医学部は歴史が古く、カルガンチュア物語を書いた中世の文学者フランソワ・ラブレーや日本でも20世紀後半に随分話題をまいた、ノストラダムスの大予言<le siecle>...
-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
2019年11月15日
4回目のペイネ美術館訪問となった。今回のフランス出張は5泊+飛行機内1泊のショートステイだった。パリに3泊、ニースに2泊でペイネ美術館に行き、ペイネの娘アニー・ペイネとペイネ美術館のグジョン館長とあってきた。アンチーブのペイネ美術館も益々充実してきた。
...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします