-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
1992年頃からフランス絵画の輸入元の私の会社㈱アデカ(ギャルリー亜出果)は軽井沢プリンスホテルでトップシーズンの8月と年末年始にフランスアート展を開催していた。西館の正面玄関から一番近い浅間という大広間1/4程脱着可能な壁で仕切って使っていた。それ以前は西武商事がプリンスギャラリーをいう絵...
-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
1994年のカレンダーの画家を探しに、小野田セメントの担当者とパリにい行った。数人の画家と会った。知り合いの女画商のCさんの紹介でミッシェル・アンリのアトリエに行った。
ミッシェル・アンリのアトリエはパリの15区にあった。戦前はマルク・シャガールが使っていたアトリエだが、ミッシェル・アンリが...
-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
私が初めてミッシェル・アンリと会ったのは、1993年で1994年の小野田セメント(現太平洋セメント)の絵画カレンダーに彼の絵画を使用する契約を得る為だった。翌1994年のミッシェル・アンリが日本に来た。彼は、当時サローン・ドートンヌの副会長で、翌1995年11月にサローン・ドートンヌは日本特...
-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
1995年ミッシェル・アンリが来日して、日本橋東急百貨店と東急東横百貨店でミッシェル・アンリ来日絵画展を開催した。その年は大森のいずず自動車本社ビルのエントランスホールで日仏作家展が開催されミッシェル・アンリはフランス代表となった。この展示会のオープニングには森喜朗氏元通産大臣(後に総理大臣...
-
by ギャルリー亜出果武田 康弘
1991年にフランス人画商のC女史に初めて会った。東京でアート・エクスとがあり、彼女はフランスの画廊に雇われて来日していた。バブル景気の真っ最中で、いくつものフランスの画廊がこのアートエクスポに参加していた。私も会場で半日過ごした。幾つかの画廊と商談をして、名詞を渡しておいた。
金曜日にC女史...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします