ギャルリー亜出果
レイモン・ペイネ 【愛の月夜】オリジナルリトラフ版画 作家自筆サイン入り【額付】
レイモン・ペイネ 【愛の月夜】オリジナルリトラフ版画 作家自筆サイン入り【額付】
受取状況を読み込めませんでした
250部限定 イメージサイズ52x38㎝ 額サイズ76x61cm 1985年制作
レイモン・ペイネは20世紀フランスで最もポピュラーなイラストレーターで、フランスと日本に複数の美術館があります。恋人達の愛を描き、恋人達の回りには常に小動物や木々花々が描かれ、ペイネの作品は愛と平和のメッセージあり、小動物や植物への共感は環境保護に通じます。広島平和公園には、世界平和のシンボルとしてペイネの恋人達の彫刻が置かれています。この版画は1985年にシリーズでフランスで制作されました。もちろん新品です。フランスでも売り切れていて、中古品がマーケットにでる程度です。ペイネの美術館等の情報は以下のサイトを見てください。
アンチーブ市立ペイネ美術館でレイモン・ペイネのオリジナルリトグラフ版画を指さすペイネの娘アニーペイネ↓
【作品解説】
新婚旅行で海辺のホテルに到着したカップルらしい。窓からは海に浮かぶヨットと対岸の丘が見える。部屋の中には三日月と天使が星と小鳥をつれて降りてきて、二人を祝福している。男性は大切な彼女を抱きしめている。彼女はウエーブのかかった金髪、大きく明るい目を開いている。表情も無垢で愛くるしい。裕福に育ったらしい。男性も貧しさを感じさせない。二人とも海辺のリゾートに新婚旅行に来るゆとりのある良家の子弟といった雰囲気でペイネの恋人達では異色のカップルだ。貧しくても、裕福でも愛と幸福は平等に訪れる。
ギャルリー亜出果 武田康弘
【ギャルリー亜出果】は1992年頃に、レイモン・ペイネの版元ミュレ氏(レイモン・ペイネと共同でレイモン・ペイネの版画を制作して、レイモン・ペイネが自筆のサインを入れた)の甥でその版画のフランスの発売元(エディション・デ・セルクル)の代表のアレクサンドル・トカール氏から5000部購入した。
ギャルリー亜出果武田夫妻とレイモン・ペイネのオリジナルリトグラフ版画発売元 エディション・デ・セルクル(edition des cercles )のトカール夫妻 ニースにて ⇓

ギャルリー亜出果のオーナー武田康弘は南フランスのモンペリエ大学を卒業しているが、アレクサンドル・トカール氏もモンペリエ出身でモンペリエ大学の後輩だった。ギャルリー亜出果は、アレクサンドル・トカール氏との友情が起点となってレイモン・ペイネ版画の販売に力を注ぎ始めた。
軽井沢ペイネ美術館パンフレット↓
レイモン・ペイネの絵画世界は、恋人達の愛を中心に小動物は植物が楽しく共生する楽園を描いたいる。今の、環境破壊、戦争続く21世紀にあってレイモン・ペイネの愛と平和の絵画は現代へのメッセージと思われる。レイモン・ペイネの平和と愛と優しい自然に取り囲まれた世界に触れて、心に平和と愛と地球の仲間である自然、動物、植物を大切に思う心を育んで頂きたい。
【レイモン・ペイネ美術館リンク】
Materials
Materials
Shipping & Returns
Shipping & Returns
Dimensions
Dimensions
Care Instructions
Care Instructions

Image with text
Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.
-
Free Shipping
Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.
-
Hassle-Free Exchanges
Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.